開催中
無料
その他

ところざわサクラタウン 風のいおり

ところざわサクラタウンに、目や耳や香りで涼を感じることができるスポット「風のいおり」が期間限定で登場。
地元所沢や埼玉県を中心に活躍するアーティストや団体と創った、五感で涼を感じながら癒しのひとときを過ごすことができるスペースです。地域の憩いの場として、思い出や記念に残るフォトスポットとして、夏のところざわサクラタウンをお楽しみください。
イベント名
ところざわサクラタウン 風のいおり
開催期間
2025.07.19〜2025.09.16

 


風のいおり 陸

風のいおり 水盤

風と空気の変化を、身体と写真で感じる場所

昨年から始まった「風の回廊」プロジェクト。今年は、“風を感じる”体験に加え、“風景を切り取って持ち帰る”場所として「風のいおり」を設計しました。

水盤側では、風車と水音が織りなす演出により、風の動きや温度を身体で感じられる構造を展開。陸側は、風鈴の音と植物の彩りによる和の納涼空間を演出します。
両側ともに休憩可能なベンチを備え、昨年よりもスケールアップ。ところざわサクラタウンでのイベントとの親和性も考慮しています。
特徴的な多角的フレーム構造は、見る角度で空や街並みを切り取る“構図”となり、自然と写真映えする風景を生み出します。

「風のいおり」は、所沢の夏の風物詩である『所澤 神明宵の市』を手掛ける角田テルノ氏がプロデュース、芸術家である井口雄介氏が設計・施工・製作を担当。植栽は所沢に拠点を置く「FUKU+SOU」がセレクト。

ところざわサクラタウンらしいアートと地域が交差した納涼空間をぜひお楽しみください。

※水盤内の「風のいおり」は水盤開放時間内(10:00~18:00)のみご利用いただけます。
※月に数回、水盤清掃のため閉鎖となる日があります。水盤開放についての詳細はこちらのトピックスをご確認ください。
※天候により、閉鎖となる場合があります。


ところざわサクラタウン 風のいおり

▲井口雄介


ところざわサクラタウン 風のいおり

▲FUKU+SOU


公式SNS

最新情報はところざわサクラタウン公式SNSをご確認ください。イベント情報のほかにも、たくさんの情報を発信しておりますので、下記アイコンより、ぜひフォローをお願いいたします。