EVENTS

2025.04.05〜2025.04.06
ジャパンパビリオン ホールA
有料

ART & CULTURE Weekend SPRING 2025 ~あつまれ芸術家の卵たち~

ART & CULTURE Weekend SPRING 2025 ~あつまれ芸術家の卵たち~
4月5日(土)・6日(日)に、アーティストと一緒に作品を制作する子ども向けのアートワークショップや叩き染め、小物づくり体験を実施。創造力を育みながら、自分だけのオリジナル作品を作ってみませんか?美しい桜が咲き誇る3月の所沢で、ぜひ“特別感のある週末”をお楽しみください。
イベント名
ART & CULTURE Weekend SPRING 2025 ~あつまれ芸術家の卵たち~
開催期間
2025.04.05〜2025.04.06
開催時間
11:00~15:00(受付開始10:00~)※ワークショップにより時間が異なります。
料金
ワークショップチケットA 1,500円(税込) 、ワークショップチケットB 1,000円(税込)
チケット情報ページへ

※イベントチケットをお求めください

スケジュール&チケット

実施するワークショップ


スケジュール&チケット 実施するワークショップ

※クリックで拡大。


ワークショップ開催スケジュール


ワークショップ開催スケジュール 4/5(土)

※クリックで拡大


ワークショップ開催スケジュール 4/6(土)

※クリックで拡大


チケット情報

①ワークショップチケットA 1,500円(税込)


①ワークショップチケットA 1,500円(税込)

※クリックで拡大


②ワークショップチケットB 1,000円(税込)


②ワークショップチケットB 1,000円(税込)

※クリックで拡大


対象年齢

各ワークショップの説明欄をご覧ください

ご準備していただくもの

特になし(念のため、汚れてもよい服装でお越しください)

チケット購入ページ

https://art-culture-weekend-spring2025.peatix.com/

チケット販売期限

2025年3月12日(水)~4月6日(日)14:00
※各ワークショップ先着順のため、定員に達し次第販売を終了いたします。

ワークショップ詳細

【4月5日(土)・6日(日)】新聞紙×ガムテープでダイダラボッチを作ろう!

アーティスト・関口光太郎と一緒に、新聞紙とガムテープを使って、武蔵野に伝わる巨人伝説『ダイダラボッチ』作りに挑戦しよう!


【4月5日(土)・6日(日)】新聞紙×ガムテープでダイダラボッチを作ろう!

【4月5日(土)・6日(日)】新聞紙×ガムテープでダイダラボッチを作ろう!

・時間:11:00~15:00 ※実施時間内参加自由
・会場:ところざわサクラタウン ジャパンパビリオン ホールA 場内
・対象年齢:どなたでも(未就学児は5歳からの参加を推奨。保護者同伴のうえ、ご参加ください)
・協力:埼玉新聞社


【4月5日(土)】洗濯バサミであそぼう!

バイクベンチを作ったアーティスト・東弘一郎と一緒に、洗濯バサミをつなげて大きな作品を作ろう。小さな洗濯バサミも、みんなで力を合わせれば、世界にひとつだけの特別な作品に大変身!


【4月5日(土)】洗濯バサミであそぼう!

【4月5日(土)】洗濯バサミであそぼう!

・時間:1回目 11:00~12:00/2回目 13:00~14:00 
・会場:ところざわサクラタウン ジャパンパビリオン ホールA ホワイエ
・定員:各回20名
・対象年齢:小学生以上


【4月5日(土)】からふるキラキラお面を作ろう!

埼玉大学学生・吉田智香子と山本和奈によるワークショップ。水面に絵の具を垂らして模様を作るマーブリング技法を使って、お面を自由に飾りつけよう!


【4月5日(土)】からふるキラキラお面を作ろう!

・時間:1回目 11:00~12:00 / 2回目 13:00~14:00 
・会場:ところざわサクラタウン ジャパンパビリオン ホールA ホワイエ
・定員:各回6名
・対象年齢:小学生以上

【4月5日(土)】ボールペンでいろんな表現をうみだそう!

絵本作家・まつざわありさによるボールペンの技法レクチャーと、自身の著書のキャラクター「バクさん」をボールペンの技法を使って塗り、自由に表現するワークショップ。


【4月5日(土)】ボールペンでいろんな表現をうみだそう!

・時間:1回目 12:00~13:00/2回目 14:00~15:00 
・会場:ところざわサクラタウン ジャパンパビリオン ホールA ホワイエ
・定員:各回12名
・対象年齢:小学生以上

【4月6日(日)】おもちゃで自分だけの能面を作ろう!

所沢と深いつながりを持つ能面。アーティスト杉澤佑輔とおもちゃを素材に、新たな能面を生み出すワークショップ。


【4月6日(日)】おもちゃで自分だけの能面を作ろう!1

【4月6日(日)】おもちゃで自分だけの能面を作ろう!2

・時間:1回目 11:00~12:00/2回目 13:00~14:00 
・会場:ところざわサクラタウン ジャパンパビリオン ホールA ホワイエ
・定員:各回16名
・対象年齢:小学生以上

※注意事項
こちらのワークショップは、棒状のプラスチックを溶かして接着させる工具「グルーガン」を使用いたします。やけどなどの恐れもございますので、お取り扱いにご注意ください。


【4月6日(日)】サクラガーランド作り

サクラをモチーフにした素材を使って、自分だけのガーランドを作ろう。


【4月6日(日)】サクラガーランド作り

・時間:1回目 11:00~12:00/2回目 13:00~14:00 
・会場:ところざわサクラタウン ジャパンパビリオン ホールA ホワイエ
・定員:各回10名
・対象年齢:小学生以上


【4月6日(日)】たたき染め体験

草花をたたいて染める「たたき染め」の技法をつかって布を染めてみよう。


【4月6日(日)】たたき染め体験

・時間:1回目 12:00~13:00/2回目 14:00~15:00 
・会場:ところざわサクラタウン ジャパンパビリオン ホールA ホワイエ
・定員:各回10名
・対象年齢:小学生以上


チケット購入前の確認事項・注意事項

・未就学児も参加可能なワークショップは5歳からの参加を推奨。保護者同伴のうえ、ご参加ください。小学生のお子様の参加に関しましては、大人の方の付き添いは任意です。

・主催者都合による開催中止の場合を除き、お客様の体調不良、悪天候・天災およびそれに伴う交通機関トラブルなど、事情の如何に関わらずキャンセル・払い戻し等には応じられません。

・天災や不慮の事故、各種感染症の拡大により、開催内容を変更および中止する場合があります。

・会場までの往復の交通費は、来場者の自己負担となります。

・当日の様子(参加者の発言、容貌などを含みます)は、各種メディア媒体・Webサイト・ソーシャルメディアおよび弊社の出版物・Webサイト等に、無償かつ無期限で掲載・配信等させていただくことがあります。

同時開催中の企画展のご案内

アートベンチ写真展 ~「遊べるバイクベンチ」が三ヶ島に生まれるまで~

所沢市では、緑豊かな自然や歴史的な風土など、貴重な魅力を備えた三ケ島地区において、アートを通じて地域への愛着や誇りを育み、地域の活性化を図る取り組みを進めています。その一環として、令和5年度より「座れるアート作品」であるアートベンチの設置を開始しました。
令和6年度は、KADOKAWAの企画協力のもと、主に動く立体作品を手がけるアーティスト・東弘一郎さんによる新作を制作。三ケ島地区が誇る技術を取り入れた、自転車の形をしたユニークなベンチ「バイクベンチ」を、緑豊かな糀谷八幡湿地に設置しました。


アートベンチ写真展 ~「遊べるバイクベンチ」が三ヶ島に生まれるまで~

本写真展では、「バイクベンチ」が誕生するまでの過程を追い、設置場所の選定から制作の様子までを記録した写真を展示します。アートと地域の魅力が融合した創作の舞台裏を、ぜひご覧ください。

・期間:2025年3月12日(水)~4月6日(日)
・時間:9:30~18:30
・会場:ところざわサクラタウン 3階「むさしのもん」(ファミリーマート内)
・料金:無料


ところざわサクラタウン サクラまつり2025

本イベントの他にも、3月22日(土)~4月6日(日)の期間中、家族みんなで楽しめる様々なイベントを開催します。
ところざわサクラタウン公式LINEを友だち追加で駐車場30分無料クーポンがもらえます。ご活用ください。



公式SNS

最新情報はところざわサクラタウン公式SNSをご確認ください。イベント情報のほかにも、たくさんの情報を発信しておりますので、下記アイコンより、ぜひフォローをお願いいたします。